松江塾
なんのことかって? これ www.matsuejuku.com 中3は昨日の授業で始めてやったんだけど これが今我が家で流行っています( ´艸`) 昨夜布団の中で始まり、今日も起きてから何度も。 さくらと私のどちらかが突然始める。 真島先生、私もう完璧に覚えましたよ(。…
追試前で悩んだんですけどね、 テスト直前の土日といっても10to10しているわけではないし 散歩も行っちゃったし… mapikotan.com (帰りは雪が本降りの中、修行のように山を登って帰ってきました…笑) ってことで、さくらちゃん、 今日は久しぶりに松江塾文系…
こんにちは。まぴこです。 昨日の親単科、今朝さくらと一緒に視聴しましたよー(´▽`*) (まだコロナ療養中のさくらは画面はあまり見ずに。疲れちゃうからね。) まずは冒頭の真島先生の野望にビックリです!( ゚Д゚) まさかそんなこと考えられていたなんて。 …
こんにちは。まぴこです。 昨日の記事の続き?でもないかな。 mapikotan.com 昨夜の親単科、今日は午前中で学校を終えた(←実力テストだった)さくらにも聞いてもらおうと お昼にもう一度視聴しました。 で、受験期(いや、受験期に限らず?)に親がよく言っ…
今日の松江塾親単科は大学受験のお話でしたね。 いつもの子育ての話(私にとっては振り返りになることが多い)も楽しいですが… さくらのこれからを考えると こういうお話こそ聞きたい!!(≧▽≦) まさかの時間切れで、一番気になる部分は次回に持ち越しとなり…
こんにちは。まぴこです。 さっき、ねじまき猫ちゃんの記事を読んでいて笑ってしまいました( ´艸`) nejimakicat.hatenablog.com 最後のところ。 好き勝手に書かせてもらってます、このブログ。 真島先生より「経験と貢献度」のお言葉を頂戴する。 経験値は…
こんにちは。まぴこです。 松江塾親単科の授業料免除資格が発表されましたね。 www.matsuejuku.com 書いた記事の数が100記事 私まぴこは該当しているんでしょうか? それでは、私が書いた記事の数を見てみましょう。 1268!( ゚Д゚) あっ、でも、さっきみたい…
こんにちは。まぴこです。 昨夜の松江塾親単科、前半は自学力についてのお話でしたね。 どうやって自学力をつけるか。 そのお話を聞いて… さくらは沢山の“出来る”を持ってるんだ!(≧▽≦) って思いましたよ。 なるほど。 我が家、さくらが小さい頃にはいわゆる…
こんにちは。まぴこです。 今日の松江塾中2文系の国語ペナテスト、おもしろい問題でしたね。 「高らかに・削ぐ・淡い・ずばり・根源」 以上の五語を使って 「今まで一度も勝ったことがない相手との対戦で勝利を誓う決意文」を書くというもの。 それでは、さ…
新年度、松江塾に有料の新高校部が出来ますね。 どんなものか楽しみではありますが… 我が家は、 今までの無料高校部でお頑張りください(・∀・) とさくらにお伝え済み。 だって、 そうなるために松江塾中学部で頑張ってきたんでしょ? あっ、現在進行形で頑張…
こんにちは。まぴこです。 さくらが松江塾のオンライン授業を受けている時、私も近くで一緒に受けていることがよくあります。 特に単科にお引越ししてからは、なるべく一緒に受けているんですけど… 先日、私ったら何を思ったのか、入試の過去問を一緒に解き…
こんにちは。まぴこです。 昨夜はリアルタイムで参加出来なかった親単科の感想を、 今聴きながら書いてます(・∀・) 全部聴いてから感想書こうと思うと忘れちゃいますからね、 気になった場所を何度も聴いたり、一時停止しながら書きますよー(´▽`*) うちの娘…
こんにちは。まぴこです。 昨夜の松江塾親単科の匂わせ感想です( ´艸`) 最後の方で、 ただ読み聞かせるだけじゃダメ みたいなお話があって、なるほどなぁって思いました。 子どもが小さい頃に一生懸命読み聞かせをしたけれど、子どもが本を好きにならないし…
こんにちは。まぴこです。 ちょっと意外!みんな(?)辞めようと思っていたなんて!( ゚Д゚) www.matsuejuku.com 私が読んでいる松江塾ブロガーさんには、そう書いている人はいなかったから… 私だけなのちょっと気まずいって思ってましたよー(´▽`*) ↑仲間が…
こんにちは。まぴこです。 松江塾ママパパブロガーさんにとっての朗報はこちら。 www.matsuejuku.com わーい!超嬉しい!!(≧▽≦) 親単科はメッチャおもしろいけれど、さくらはもう中学2年生で 拗れた反抗期もないし、勉強でも頑張れている。 だから親単科で…
こんにちは。まぴこです。 毎週水曜日恒例の松江塾親単科。 いつも真島先生が楽しそうで、受講している私も楽しいです(´▽`*) ほぼ毎回22時に終わらないっていう(笑) あっ、もちろん延長は大歓迎ですよ! 今回のテーマは「国語の読解問題を解く力を家庭内…
こんにちは。まぴこです。 一昨日から始まりましたね。 松江塾中学部の爆裂明け通常授業。 授業の最初に期末テストの点数報告会がありました。 先生が点数を言っていって、みんなが挙手するやつ。 最初は5教科の合計点。続いて英語のみの点数。 真島先生の「…
こんにちは。まぴこです。 松江塾に娘を通わせ、なおかつ松江塾ママブロガーとして活躍(←活動の方が適切…笑)している私が言っても、何の説得力もないかもしれませんが… www.matsuejuku.com 松江塾は怪しい組織ではありませんよ(・∀・) いたってフツーの塾…
こんにちは。まぴこです。 こちらの課題。 www.matsuejuku.com 秀逸なレポートは真島先生のブログに転載してもらえるとか。 しかし!! 私は転載されるほど秀逸なレポートは書けないので、せめて自分のブログに載せておきますね(・∀・) えっと、これまで8回…
こんにちは。まぴこです。 今夜の親単科は「家庭の〇〇力」ってことで… 我が家の〇〇力は果たしてあるのかないのか。 これ、自分で判断するのって難しくないですか?? だって、他の家庭の中を見たことがないから。 まぁ、親戚の家とかに数日泊まったりすれ…
こんにちは。まぴこです。 この週末は期末テスト直前なので… 松江塾名物?10to10なんです。 朝10時から夜10時まで、ご飯休憩を除いてひたすら勉強する会ですねー。 さくらさんは11月から単科にお引越ししたため、この10to10に強制力はありません。 (本科の…
こんにちは。まぴこです。 実はさくらが密かに気になっていたこちら。 ついに開講するんですねー(´▽`*) www.matsuejuku.com で、誰が受講出来るんでしょう? 対象は松江塾本科生のみ。 さらに… 定期テストで「80点」を超えられない って… さくらはどっちも…
こんにちは。まぴこです。 昨夜の松江塾親単科のテーマは… 「子どもを伸ばす〇〇〇方」 ねじまき猫ちゃんの真似をして伏せた…(笑) その中で出てきた 子どもに△△られてはいけない やたらと伏せる…( ´艸`) ってやつ。もう既にその状態の親子関係だとそこか…
こんにちは。まぴこです。 松江塾本科から文系単科にお引越しして一週間が経ちました。 mapikotan.com 受けている文系の授業は同じなんですけど… なんか慣れない…(;・∀・) グループLINEが本科から文系単科になったことで ビデオ通話の画面にいるメンバーが替…
こんにちは。まぴこです。 昨日の親単科の中で真島先生から衝撃の発言がありましたね。 「学年1位を目標として持つことは不可能ですよね?」 !!( ゚Д゚) マジか!?娘は中学に入学してから1位しか経験していない。 定期テストは8連覇だし、その間に1回あった…
こんにちは。まぴこです。 昨夜の松江塾親単科、テーマはこちら。 www.matsuejuku.com 子育てにおけるイライラについて。 出された宿題は、子どもをイライラさせて“イライラすること”をわからせてからの問題解決。だったかな? この前半部分の子どもを敢えて…
こんにちは。まぴこです。 今日は水曜日。松江塾の親単科の日ですね。 そういえば先週の感想を書くのをすっかり忘れていましたが… もう一週間経ってしまいました。 先週のテーマは、夫婦のコミュニケーションだったかな? 我が家は多分よくコミュニケーショ…
こんにちは。まぴこです。 昨日発表したこちら。本当は11月になったら書こうかなって思ってたんですけど。 mapikotan.com 昨日の記事には特に理由を書いていなかったので、今日はその理由のうちの一つを。 ぶっちゃけ我が家、貧乏なんです(・∀・) まぁ、貧乏…
こんにちは。まぴこです。 松江塾ネタが続きますよー(´▽`*) mapikotan.com 昨夜の松江塾親単科で出された宿題。 「自分が強みだと自覚している要素で、我が子に引き継いでほしいのは?」 うげっ!( ゚Д゚) 私の強みと言われましても…ねぇ…(;・∀・) こんなんあ…
こんにちは。まぴこです。 今週の親単科授業もあっという間に終わってしまいましたねー。楽しかったぁ。 真島先生には申し訳ないんですけど、自分が集中して聞くためにカメラはオフで参加してましたよ。 いつもお風呂上りのタイミングなんでね。 さて、今日…