中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

~学年1位の娘を育てるママのゆるふわな毎日~

松江塾!新しい自学時間を一人で回せる子は凄すぎる!( ゚Д゚)

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

 

 

 

こんにちは。まぴこです。

 

こないだも記事にちょっと書いたんですけど…

 

この記事の最後かな。

mapikotan.com

 

6月3日から始まった松江塾の自学時間が

 

とにかく忙し過ぎる!( ゚Д゚)

 

オンラインで一人で回せる子って凄すぎません?てか、いるのかな?まぁ、いるか(笑)

 

我が家は私が手伝いまくってますよ(´▽`*)

 

一時期はプリントの印刷も本人に任せていましたが、今の仕組みになってからは自学時間にバラバラと届くプリントは私が届き次第プリントアウトして渡しています。

 

 

◎リスニング

問題を解いた後にすぐ答えが発表されるため、対面生なら隣の子とサッと交換して採点出来るけれど、オンラインの子が採点前に画像提出をするのは厳しい。

仕方ないので、本人が採点した後に一応画像を私が送っています。

採点前の画像を提出するのは、答えを写して不正することへの対策だと思うから、本人がちゃんと取り組んでいるのを確認出来ていれば問題ないかと。

 

◎国語文章題、英単語テスト

本人が取り組んだ後に採点前の画像を私が送って、その後の採点も私が担当。

 

◎結果提出

リスニング、国語文章題、英単語テストすべての採点結果をLINEで報告。これも私がやってます。

 

 

その結果…

 

自学時間の私の忙しさが増しました( ´艸`)

 

理系や文系のペナテストも、私が提出してますしね。ちょっとの時間ですけど、その間に理系のチャレンジ問題とか取り組めるかなと。

 

 

まぁ、本人がやってやれないこともないんでしょうけど…

 

勉強時間削られちゃうよね?(;・∀・)

 

と思って。

 

自学時間は勉強か?っていうような学校の課題に取り組んでいることも多々ありますけど(笑)

 

こういうやつ( ´艸`)

mapikotan.com

 

なんでも一人でやってくれれば楽ですけどね、私が本人の代わりに勉強することは出来ないので…

 

せめてサポートくらいは頑張りまーす♪(´▽`*)