中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

~学年1位の娘を育てるママのゆるふわな毎日~

動物園のイベントをチェックして出かけよう!~6月15日はオウムインコデーです~

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

 

 

 

こんにちは。まぴこです。

 

ちょっと先ですけど、6月15日は何の日かご存知ですか?

 

06(オウム)15(インコ)で

 

オウムインコデーなんです!

 

だから何?って言わないでくださいね(笑)

 

 

去年か一昨年のことです。この日に合わせて作られた

 

羽村市動物公園オリジナル“オウムインコ缶バッジ”

 

を買うために、羽村市動物公園に行ったことが思い出されます(´▽`*)

 

「数量限定だから早く行かないと売り切れちゃう!」とさくらに言われて急いでいったのですが…

 

売店にはまだまだ沢山残っていましたよ(笑)

埼玉県子ども動物自然公園のレッサーパンダアクリルスタンドネット販売は即売り切れになってたのに。

 

こちらはこの春行った時の写真。

 

ちなみに、私が思うオウムとインコの最大の違いは冠羽があるかないかってとこです。

冠羽と言うのは頭の上の羽ですね。

 

オウムは冠羽を持っていて、インコは持っていませんよ。

学校のテストには出ませんが覚えておいてくださいね(´▽`*)

 

 

羽村市動物公園の鳥の写真がなかったんでこちらを。

ネオパークオキナワに行ったときの写真です。

 

こちらがオウムで

 

こちらがインコかな。

 

 

オウムインコデーの他にも、動物の日ってたくさんあるんです!

 

例えばさくらが好きなレッサーパンダ(レッドパンダ)にもありますよ。

 

国際レッサーパンダデー!

 

こちらは9月の第3土曜日って決まっています。母の日みたいな決め方ですね(笑)

動物園でイベントがしやすそうです( ´艸`)

 

 

こちらも数年前にこの日のイベントに合わせてよこはま動物園ズーラシアに行きました。

 

レッサーパンダは大人気なので

 

カメラ女子が凄かったです!( ゚Д゚)

 

 

カメラ女子は写っていませんが(笑)その時の写真。

立ってリンゴを食べるレッサーパンダ。お腹は黒いんです♪

 

飼育員さんにリンゴを催促( ´艸`)

 

 

それぞれの動物の日に合わせてイベントを行っている動物園が多いので…

 

事前に調べてから行くと、飼育員さんのお話が聞けたりオリジナルグッズが買えたりして楽しいですよ!(≧▽≦)

 

ぜひ「キリンの日」とか好きな動物で検索してみてくださいねー(´▽`*)