中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

~学年1位の娘を育てるママのゆるふわな毎日~

子どもの勉強はどこまで手伝う?我が家の毎日和文英訳のお手伝い

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

 

毎日和文英訳のことを我が家では「まいにっちゃん」と呼んでいます(笑)

松江塾ママブロガーさんで、ペナテストのことを「ペナ子」と呼んでいる方がいて、

「やっぱり名前つけちゃうよね~♪」

と激しく共感。

 

そんな毎日和文英訳、皆さんの家ではどうやって取り組んでいますか?

 

我が家では、大きな声では言えませんが私が結構手伝っています…(^0^;)

 

真島先生からのダメ出しを覚悟で書きますが…(ダメ出しはお手柔らかにお願いします(笑))こんな感じです。

 

 

真島先生からLINEが届くと、

①私が前日分をまるつけ。

→間違っている問題は娘に戻す。

②私が当日分の問題をノートに書き写す。

③娘が問題を解く。

 

娘の登場は③だけ…(笑)

 

以前は①と②も娘がやっていたんですけど、まるつけ間違いが発覚して…(+_+)

それ以来かな、まるつけのついでに②も私がやるように。

 

やってみてわかったのは、

 

問題文を書き写すだけでも地味に時間がかかって大変!

 

ってこと。私の処理能力が低いだけ?!(笑)

 

娘は松江塾に入るまで、机に向かって毎日勉強に取り組むっていう習慣がなかったので、机に向かうまでが長いっていうか大変っていうか…

 

でも、これをやってあげると本人曰わく…

 

 

「ママのおかげで凄くハードルが下がった!!」

 

 

とのこと。

 

いつかは全て自分で…と思いつつ、娘に甘いまぴこなのでした。

 

 

 

 

 

松江塾 真島先生による紹介記事です。

www.matsuejuku.com