こんにちは。まぴこです。
今日はさくらの計算スピードについてお話しますね。
中1の時は定期テスト1位5連覇を果たし、松江塾の数学加点テストでは1位を取ったこともあるさくらさん。
そんなさくらの計算のスピードは…
そんなに速くはありません( ´艸`)
まぁ、遅くもないんですけど。
小学校の時の授業参観で100マス計算を競う時間があって、その時は何番くらいだったかなぁ?トップ5には入ってなかったような気がします。
うろ覚えですみません。
え?十分速いですかね?
ただ、松江塾での計算スピード勝負では、速い子が本当に多いので全然ダメでしたね…(;・∀・)
一応100マス計算は一緒に練習したりしましたけど、驚くほど速くはならなかったです。
それなのに加点テストで1位を取れたということは…
計算はまずは正確に!!
ってことでしょうかね。
私も数学が得意だった遠い昔…(笑)計算スピードは遅かったんです。
でも、見直しがいらないくらい正確に解いていた自信があります。
もちろん遅いより速いに越したことは無いですけど…
間違っていたら無意味!ですからね。
ほどほどでいいと思います(´▽`*)
ちなみに、先程書いた授業参観では保護者も2名だけ100マス計算勝負に参加できて…
私は前日にさくらに立候補するように言われていたので参加しましたよ。
結果…
もう一人のママさんに惨敗…(;・∀・)
いやー、ちょっぴり恥ずかしかったですね…(〃▽〃)ポッ
その時は100マス計算以外にも、難読漢字やかるたを子ども達と勝負したんです。
もちろんガチでやって授業参観楽しんで来ましたよ!(≧▽≦)
かるたはちょっと場所が悪くてあまり取れなかったんですけどね、そうしたら先生に
「お母さん、本気でやりました?」って後で聞かれちゃいました( ´艸`)
さくらのことを凄く評価してくださってた先生だったので、私のかるたにも期待してくださっていたようで(笑)
ありがたいことです(´▽`*)
ん?計算スピードのこと書き始めたのに、最後は授業参観の思い出になってしまった!( ゚Д゚)
まぁ、いっか。タイトル直して投稿しようっと♪