中3 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

~学年1位の娘を育てるママのゆるふわな毎日~

これって、さくらの内申対策?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

 

 

 

こんにちは。まぴこです。

 

さくらはこの週末、少しの(←この後に書くことに比べれば)勉強と

 

 

大量の縫い物をしておりました(・∀・)

 

 

 

 

 

 

そして、実はその数日前には

 

 

 

体育のダンスの自主練を頑張っておりました(・∀・)

 

(家庭科と違って宿題ではない…)

 

 

 

 

おい!期末テストの勉強はどこいった?

 

 

 

と思ってたんですけど…

 

 

よく考えたら

 

 

これって、さくらの内申対策?

 

 

と思ったわけです。

 

 

 

すでに中間テストで結果を出しているさくらは、

 

このまま頑張れば5教科オール5はわりと堅いかなと思います。

 

 

 

だから内申点をよくする為に重要なのは

 

 

 

ズバリ実技教科!

 

 

 

 

期末で筆記テストがある実技教科は限られてるんです。

 

(さくらの中学は残念ながらあまりない…)

 

だから、テストに頼らず日々の取り組みを頑張らなければいい成績はもらえません。

 

 

 

 

まぁ、5教科の勉強を頑張って学力を上げることも大切だし

 

実技教科のまさしく実技を頑張っていい成績を取ることも大切。

 

 

 

どっちも大切だから(とは言え、前者の方が大切な気もするけれど…)

 

 

 

 

好きな方をやれば?(・∀・)

 

 

 

って感じ。

 

 

 

 

 

 

ん?いやいや、両方やらなくちゃだよ!( ゚Д゚)

 

 

でもさくらにとって楽しいのは、ダンスの練習であり裁縫なんだから

 

そっちを頑張っちゃうのは仕方ないかぁ( ´艸`)