こんにちは。まぴこです。
もう一週間経ってしまいましたが…(;・∀・)
今回の松江塾親単科は人間関係のお話。
真島先生の持論
「こんな子は学力が高くない傾向にある」
って話はまさにその通りだと思ったし、
さらに言うなら
私はそういう子は親からの愛情も十分に与えられていない傾向にあると思ってます。
なんかこれ、自分に当てはまっている感じがして嫌なんですけど…
今日読んだこちらの記事で
私が多くを学ばせてもらった親野智可等さんは
子育てにいちばん大切なものは“親子関係をよくすること”
って仰ってます。
でね、子どもにとってのはじめての人間関係が親子関係だと。
ってことは…
子どもの人間関係が上手くいっていないのって
親子関係に原因があるんじゃない?
と私は思うわけです。
あんまりいろいろ激しく主張しちゃうとkaedeさんに怖がられちゃうので、短めですがこのへんで…( ´艸`)
続きの今夜の親単科を楽しみにしています。
今日は寝落ちしないようにお昼寝でもしておこうかなぁ(´▽`*)