こんにちは。まぴこです。
タイトルが汚くてすみません…(;・∀・)
さくらがどれほど読書好きだったかは以前書いた通り。
“だった”と過去形にしたのは、今はほどほどに読んでいるからです( ´艸`)
そういえば、我が家の読み聞かせの話は書いたことあったかな?
寝る前には必ずとかそういうノルマ的な決め事はなくて
リクエストされて時間があればひたすら読んであげるって感じでした。
時間がなくて早く寝かせたい時は、読み聞かせじゃなくて“替え歌”ならぬ“替え昔話”で済ませることも。
“替え昔話”とは、昔話を勝手にアレンジして凄く短くとかしちゃうものです。
読み聞かせ期のさくらは、絵本のわりに字が多い「ねこのオーランドー」シリーズが大好きでしたね。
私は暗唱出来そうなくらい読まされましたよ(´▽`*)
小学生のさくらが物語にハマったきっかけはこちら。
これは私がチョイスしてさくらがハマってくれた本のご紹介でしたが…
もちろんハマらなかった本もたくさんありますよ(・∀・)
有名な児童文学「モモ」とか完全スルーで、結局最後まで私一人が読むことに…( ´艸`)
まぁ、そんなもんです。
それでいいんです。
あ、昨日の親単科の内容に触れるの忘れてた!( ゚Д゚)
昨日のホワイトボードに最後に書かれていたあの言葉
あれは本当にもう首がもげるってやつで
我が家は自信を持って「出来ていた」って言えると思います!(≧▽≦)
これはね、さくらに授業をしたことのある先生方は皆さん同意してくださるかなと。
やっぱり“楽しい”って最強なんだなぁ(´▽`*)