こんにちは。まぴこです。
松江塾中3保護者の皆さん、昨日の文系授業の雑談はもう聞きましたか?
私はたいていさくらの斜め前で一緒に授業を受けているのでもう聞いているんですが…
今回、途中ではしゃぎ過ぎてカメラに入り込んでしまい
(そうは言っても多分手だけだと思いますが…笑)
真島先生にイジられる事態に(・∀・)
昨日は、子どもの国語力を上げるには親子の会話が大切で、親はそれをサボるなよってお話だったんですけどね
さくらがちょいちょい私を煽ってきてたんです。
「ほらほら、親が大事だって。ママのせいで私がお馬鹿になっちゃうかもよ?」
みたいな感じで。
そこで真島先生がこんなこと言ったんです。
「バカな親の子どもは大抵バカで、賢い親の子どもは大抵賢い。」
って。
それって「賢い子どもの親は賢い」ってことだよね?
やったー!(≧▽≦)
さくらが賢いということは、松江塾や学校では皆が知る事実です。
なんだ、私も実は賢いんじゃん( ´艸`)
ってことで、はしゃぎまくっていたらカメラに写り込み
「さくら、親子で盛り上がり過ぎ!」
と、真島先生に笑われてしまったわけです(笑)
昨日は突然の出来事にビックリして、その後の真島先生のお言葉を聞き逃してしまったんですけど…
今日の動画配信でしっかり聞き直しましたよ!
お褒めいただきありがとうございます(*´▽`*)
ブログ書けないスランプ状態な私へのエールかな?
と勝手に解釈し、ブログネタにさせていただきました。
明日はさくらの学年末の通知表について書きたいと思います。
お楽しみにー(*´▽`*)