中3 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

~学年1位の娘を育てるママのゆるふわな毎日~

子どものプライドポイント!親以外からの評価も大切だよね!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

 

 

 

こんにちは。まぴこです。

 

昨夜、さくらに聞いてみました。

 

 

まぴこ「さくらが自分は勉強得意だって自覚したのっていつ頃?」

 

さくら「んー、小学校4年生の時かな。」

 

まぴこ「なんで?」

 

さくら「ほら、先生が表彰してくれたからね。」

 

まぴこ「えっ?幼稚園でも結構先生に褒められること多かったけど、自覚なかった?」

 

さくら「幼稚園の先生は褒めるのが仕事みたいなもんだからね(笑)」

 

 

 

ということで、さくらの勉強得意ってプライドポイントは小4の時に出来たそうですよ(*´▽`*)

 

 

先生が表彰してくれたというのは、カラーテストを学期ごとに集計して

 

4教科それぞれと4教科の総合で1位(2位も?)の子に賞状を作ってくれたんです。

 

さくらは教科別では算数と理科、あとは総合でも1位をとっていました。

 

 

子どものプライドポイントを作る上で、幼少期の親の声かけはもちろん大切だと思います。

 

でも、残念なことに…

 

 

 

親のほめ言葉って、いつまでも素直に受け取ってはくれないんですよね(・∀・)

 

 

 

親バカだと思われちゃって…( ´艸`)

 

 

 

だから、ある程度の年齢になったら

 

 

親以外から評価されることも凄く大切

 

 

になってくると思います。

 

 

mapikotan.com

 

 

こんなふうに評価してもらえたら嬉しいですよね!(≧▽≦)