こんにちは。まぴこです。
先日、中2の第2回北辰テストの申し込みが始まりました。
松江塾の中2生は第1回(6月)は塾での申し込みが無かったので、受けていない子がほとんどかと思います。
その前は中1の時でしたね。(中1はこの1回のみで、松江塾本科の埼玉県民はみんな受けたはず。)
さくらは今回の北辰テストは受けなくてもいいかなって思っています。
今月、学校で偏差値が出る実力テストもありますし。
中3になると年間8回行われる北辰テストですが、
こちらも全部は受けない予定です。
私立の個別相談で使うのは7月に行われる第3回以降だし、そのくらいからでいいかなと。
1回の受験料が約5000円だし、なによりも…
さくらは結果を踏まえて次回の北辰に向けて勉強しよう!って思わないんですよね、たぶん…(;・∀・)
毎回実力をはかろうとしているんでしょうかね…
だから、北辰テストのホームページに書いてある
受験回数が多い人ほど北辰偏差値が高くなる
に当てはまる気がしない( ´艸`)
ってことで、ひとまず英検2級に向けた勉強と数学の先取りを頑張って欲しいと思います(´▽`*)
あっ!その前に学年末テストも頑張って!