こんにちは。まぴこです。
昨日の親単科、視聴しました。
皆さんの匂わせ記事に出てきた「ストイック」とか「過集中」とか…
あー、なるほどこんなところで登場するのねー(´▽`*)
って楽しみながら観ましたよ。
さて、肝心の匂わせを( ´艸`)
先週説明があった
最近幅を利かせている?タイプA
に続いて、今週は
憧れの?タイプB
残念ながら消去法?のタイプC
の特徴が、それぞれその受験方法を選んだ卒業生のエピソードとともに語られました。
それでね、全部の特徴を知ったうえでさくらがどのタイプなのか考えてみると…
さくらって全てに少しずつ当てはまってないか?(;・∀・)
本人もそう言ってました(笑)
過集中のキーワードの時には、このエピソードを思い出しましたけど。
本に夢中になり過ぎてご飯を食べなかったら……って話( ´艸`)
やっぱりこういう時に、我が子しか見ていない親とたくさんの生徒を見てきた先生とでは、見えているものが違うんだろうなぁって思いましたね。
さくらは今のところ、真島先生から見てタイプBなんだそう。
武器になる教科については、今のところ不明です。
これは高校に入ってから決まってくるんでしょうね。
ちなみに、ちょっと話それますが
得意不得意ではなくてそれぞれの教科で好きな分野を聞いてみたら、こんな結果になりました。
国語・・・古典、文法
数学・・・証明、図形
理科・・・電気
英語・・・全般好き
社会・・・特になし(さくらの訂正<(`^´)>:どれも好き)
へー、なるほど。おもしろい。
今後何かを武器に出来るといいです(´▽`*)
以上、今回も頑張って匂わせ記事書いてみました!