中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

~学年1位の娘を育てるママのゆるふわな毎日~

「第50回将棋の日in渋谷」が最高過ぎた!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

 

 

 

こんにちは。まぴこです。

 

今日で仕事納め。なんとか無事に帰ってきましたよー(´▽`*)あっ、お昼過ぎに(笑)

 

 

で、午後はまったり昨日録画しておいたこちらを視聴。

 

 

「第50回将棋の日in渋谷」

 

www.nhk.jp

 

 

藤井聡太さんと佐藤天彦さんの対局があるってことは知っていたんですけどね。

 

mapikotan.com

 

 

それが予想以上におもしろくて( ´艸`)

 

このイベントを観るのは初めてなんですけど、このお二人の対局はただの対局ではなくて…

 

 

観客の中から“次の一手名人”を決めるというものだったんです。

 

 

“次の一手名人”っていうのは、次の一手を当て続けて最後に残った一人のことです。

 

だから対局中に次の一手をクイズにするため、何度も封じ手がやってくる!

 

 

その封じ手のタイミングは、大盤解説者が決めるんですけどね

 

なんとその大盤解説者が私の好きな

 

 

渡辺明さんと木村一基さんという組み合わせ!

 

 

って、もう最高過ぎる!(≧▽≦)

 

横でチラ見していたさくらも「超豪華な組み合わせだね♪」と一緒に喜んでくれました。

 

 

そのお二人が絶妙なタイミングで封じ手の合図をし、そこで対局者と立会人の羽生善治さんも何故か笑ってしまうという…

 

なんとも和やかなムードでの対局でした(´▽`*)

 

封じ手予想は会場にいる棋士の方々がするんですけど、その予想を聞いてまた対局者が笑っちゃうみたいな(笑)

 

 

封じ手予想は全部で3つ。それを会場にいる観客の皆さんがそれぞれ選んで選択肢の札を提示。

 

最後の一人になるまで何度も封じ手が行われるという。

 

とにかくおもしろいイベント(他にもペア将棋もあった)でした!

 

観られてよかったぁ。

 

 

 

 

後は明日、紅白でB'zを観たら2024年も終了だな(´▽`*)

 

mapikotan.com