中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

~学年1位の娘を育てるママのゆるふわな毎日~

えっ?松江塾の素晴らしさを言語化するんじゃなくて、子育ての素晴らしさを言語化してってことですか??

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

 

 

 

こんにちは。まぴこです。

 

 

松江塾ママパパブロガーさんにとっての朗報はこちら。

 

www.matsuejuku.com

 

 

わーい!超嬉しい!!(≧▽≦)

 

 

親単科はメッチャおもしろいけれど、さくらはもう中学2年生で

 

拗れた反抗期もないし、勉強でも頑張れている。

 

だから親単科で何かを学んで実践していこうっていうよりも、自分の今までの子育ての答え合わせをしていた感じ。

 

 

私がただ楽しむ為の時間にお金をかけていいものか…

 

mapikotan.com

 

そう思っての無料期間のみ受講予定だったんですが…

 

これで、心置きなく楽しめます!真島先生ありがとうございます!!

 

 

 

で…

 

もちろん、親単科で学んだことを「匂わせ」で記事化してもらいたいからだ。

 

ってことですけど、いつも疑問に思っているのが…

 

 

私たち松江塾ママブロガーに宣伝効果はあるのか?( ゚Д゚)

 

 

ってこと。

 

真島先生のブログはもの凄いアクセス数ですけど、それに比べたら私たちのブログなんて微々たるものですからね。

 

もしこのブログを読んで松江塾に入ったよって方がいたら知りたいです( ´艸`)

 

 

 

松江塾の素晴らしさを言語化することで親単科が無料になるのかと思いきや、続いての記事で…

 

www.matsuejuku.com

 

 

もっと子育ての、子供がいる生活の素晴らしさを発信していかないと!

 

って

 

 

えっ?松江塾の素晴らしさを言語化するんじゃなくて、子育ての素晴らしさを言語化してってことですか??( ゚Д゚)

 

 

 

これなら、私自信ありますよ!

 

だって娘のさくらがいる人生は最高過ぎますもん。

 

でも、だからこそのひとりっ子なので、少子化対策って考えたら子沢山のママが子育てを語るほうがいいのかも?なんて思いますけどね。

 

子どもの為を思うからこそ、経済的な理由で子どもを諦めるってこともあるでしょうし。

 

 

 

 

ん?なんか難しいミッションになってきましたね…(;・∀・)

 

 

まぁ、なにはともあれ、私が母親になった人生はとても楽しいってことがこのブログから誰かに伝わるといいです(´▽`*)

 

 

 

まとまりのなさは相変わらずだな…(笑)