こんにちは。まぴこです。
今日は久しぶりに中学校の授業参観と保護者会がありました。
授業は通常の授業ではなくて、一人ずつスピーチをする形式。
しかも今回は体育館のステージで。
さくらは姿勢もいいし、お辞儀とかの仕草もキレイなんですよね。
もちろんスピーチも堂々としていて…
沢山の生徒たちの中でも本当に輝いて見えました(´▽`*)
って、親バカ過ぎますけど(笑)
そういえば、この時も本当にかっこよかったなぁ。
さて…
午後の懇談会での先生の発言にちょっと驚いたので書いておきたいと思います。
さくらの学校の個票は、年間を通して使用する台紙に貼りつけられて配られるんです。
テスト後に配られて、確認後に生徒と保護者がコメントを書いて学校に返却します。
今は期末テストの個票を返却するタイミング。
我が家はだいたい配られた翌日くらいには返却するのですが…
期末テスト分どころか、中間テスト後から未返却の人がいると!( ゚Д゚)
その後の先生のフォロー?も謎過ぎた。
「保護者の方にテスト結果見せるのハードル高いのかもしれませんけど…」
って、いやいや
子どものテスト結果、ちゃんと見せてもらいましょうよ!!( ゚Д゚)
見てはいるのかな?ただ返却を忘れているだけ??
一体どんな状況なんでしょうか?
まぁ、いろいろな子がいれば、いろいろな親がいますからね…(;・∀・)