こんにちは。まぴこです。
松江塾に娘を通わせ、なおかつ松江塾ママブロガーとして活躍(←活動の方が適切…笑)している私が言っても、何の説得力もないかもしれませんが…
松江塾は怪しい組織ではありませんよ(・∀・)
いたってフツーの塾です。
あっ、ここはフツーって言わないで褒めた方がいいですかね?(笑)
まず、納豆英文法という名前が怪しげですが、決して怪しくないです。
あと、夢のような学習法でもありません。
どんなに素晴らしい授業でも、それを一度聞いただけで完璧になるってことはないです。
授業をしっかり聞いた上で、しっかり課題に取り組むから出来るようになるんです。
そこを勘違いして松江塾に入るととんでもないことになるのでご注意を。
でも本当に、しっかり取り組めばこれ以上理解しやすい教え方はないだろうなって思います。
たぶんね…
娘はほぼほぼ松江塾の授業と日々の課題でこちらの結果を出したんで!
一応、英検準2級用の単語帳は買いましたけど、全部はやり終えていないし…(;・∀・)
あと対策っぽいことは、英検のサイトで公開されている一次試験の過去問2回分と
電子辞書に入っていた二次試験の過去問を数回分やったくらいです。
日々の取り組みで力がついている証ですねー(´▽`*)
真島先生が有料級の動画を18本も無料で配っているのは、こちらの本に書いてある戦略だと思っていますよ。
西野さんも絵本を出版した時に中身を無料で公開しているんです。
それでも絵本が売れる。いや、中身を知ったからこそ買いたいと思う人がたくさんいる。
それは中身に自信があるから出来ることなんでしょうね。
我が家は松江塾の動画プレゼント後に入塾を希望しましたけど、動画を送ってもらう時のやりとりで「ぜひ入塾してください!」って言葉は聞かなかったかなぁ。
動画リクエストしようか悩んでいる皆さん!
18本無料でもらって、お礼だけしっかり伝えて(←ここ重要!笑)お終いでも、何も問題ないですよ!
真島先生はそういう人にわざわざ個別で営業するほど暇じゃなさそうなんで(笑)
あっ、でも!
その後入塾すると言って追い付き動画をもらいまくって…やっぱり入りませんというのは、真島先生がかわいそうなのでやめてあげてください!
あー、この記事、スタバチケットもらえる時に書けばよかった!って、ちょっと内容が違うか(*ノωノ)