こんにちは。まぴこです。
昼間は暑い日もありますが、夜は涼しくなってもうすっかり秋ですね。
私の中で秋と言えばこれ。
さつまいも
大好きなおさつスナックもスーパーで山積みにされていて、ワクワクしちゃいます(´▽`*)
って、調べたら真夏の8月19日から発売されてましたけど。
世の中の季節先取りのフライングっぷりがハンパないですね(笑)
さて、そんな秋っぽくなってきた先日、スーパーで焼き芋を買ったんです。
専用の機械で焼かれて、袋に入って売っているあれです。
それをおやつに食べながら、さくらがボソッと言いました。
「この袋、ママは取っておかせてくれなかったよね…」
(こんな袋のことですよ。)
えっ?そうだったっけ?
小さい頃のさくらは何でも“本物”を使いたがって、庭で遊ぶ時も砂遊びセットよりも本物のフライパンやお鍋を好んで使っていました。
そんな感じで、焼き芋の袋もおままごとに使いたかったんです。
しかも、こちらは家の中で。
焼き芋の袋って中が汚れてますよね?
我が家には犬がいましたし、そんなおいしそうな匂いのする(なんなら、おいもの蜜とかついちゃってる)袋が家のおもちゃに混ぜられるのが、当時の私には耐えられなかったんでしょう。
泣く泣く焼き芋の袋を諦めたさくらですが…
後日、親友ちゃん宅で焼き芋の袋がおままごとに使われているのを発見してしまうのです!( ゚Д゚)
そのことを、10年近く経った先日にまた言われました。
「〇〇ちゃん(←親友ちゃんの娘)家にはあったのにね…」
って…
私メッチャ恨まれてるし…(;・∀・)
私、さくらの所有物には寛容なほうだと思うんです。
あらゆる芯だって溜め込ませてあげたし。
あるママ友は子どもの物は家が片付かないから勝手に捨てているって言っていて…
それに比べて、我が家は折り紙とかのちょっとした作品でも、本人の許可がないと捨てられない。
それなのに…
焼き芋の袋の恨み恐るべし!( ゚Д゚)
当時はそんな物が買えるなんて知らなかったけれど、今はAmazonで買えることがわかったから買ってあげようかな。
って、今更いらないか…( ´艸`)