こんにちは。まぴこです。
我が家の干物女子さくらさん、以前こんな記事を書かれてましたけど…
〇朝は自分でほぼ起きない。
〇着替えを用意するのはほぼ私。
〇ハンカチやティッシュの用意はほぼ私。
〇水筒を用意するのは私。
〇起きたら朝ごはんが食卓にセットされている。
〇髪の毛を結んであげるのは私。
〇学校に持って行った水筒は自分でほぼ出さない。→私が出す。
〇ジャージで帰ってくるが、制服のスカートやブラウスはぼほカバンに入れたまま。→私が出す。
〇担当の家事、風呂掃除はほぼ言われないとやらない。
〇ドライヤーは小5くらいまではほぼ私がしてた。
〇夕飯を食卓に運ぶこともほぼしない。
〇さくらの部屋はほぼいつも散らかっている。私はあまり注意しない。(食べ物の持ち込みだけはダメ!)
この中でいくつか出来るようになったことがあるので、ご報告したいと思います。
まずはこの2つ。
〇着替えを用意するのはほぼ私。
これは、平日の朝に私がいつも体育着と靴下をさくらの布団まで持って行ってあげてたんですね。
それが少し前から夜に自分で準備するように!
〇ハンカチやティッシュの用意はほぼ私。
着替えを自分で準備するので、その時に一緒にやっていると思われます。
ハンカチは毎日洗濯に出されてますしね。
最後はこちら
〇学校に持って行った水筒は自分でほぼ出さない。→私が出す。
これが最近自分で意識出来るようになりました。
出来た時は「褒めて!」と言うところもかわいいです(´▽`*)
私、さくらが小さい頃から子育てにおいて意識していることがあって、この記事にも書いたんですけど…
必ず出来るようになることは焦ってやらせないこと。
この時は、幼少期のトイレトレーニングと卒乳について書いたんですけど、その他のことも
必要に迫られれば出来るんだろうな
って思うことは、それまで私がやってあげればいいかなって思ってるんです。
私が大好きなこの本にも待つことの大切さが書かれていたし。
あいかわらず朝は自分で起きないし、他にもまだまだ出来ていないこと沢山ありますけど、
それでもちゃんと少しずつ成長しているから、やっぱりその時を待つのがいいのかなって思います。
親がやってあげない方が自分で出来るようになるって考え方もあると思うんですけど、私自身がそれで何か出来るようになったって思えないので…
我が家はそんな方針です(´▽`*)